みなとシティバレエ団附属 池上バレエスクール
  • Home
  • スクールについて
  • クラスについて
  • よくあるお問い合わせ
  • ブログ
  • バレエを踊ろう

ブログ

発表会について④

5/5/2022

0 コメント

 
こんにちは、池上校講師の木村美那子です。

今回はスクール発表会の振り付けについてお話します。

画像
発表会は日頃のレッスンの成果を「発表」する会であると考え、小さい生徒さんはレッスンの様子をご覧いただく「エチュード」と、踊ることの楽しさを体験する「小作品」で出演します。

どちらもレッスン時間の中で練習が出来るように、講師がクラスの顔ぶれやレベル、クラスの進捗状況をふまえて、内容を構成していきます。
しかし、これは「レッスンに来ていさえすれば何とかなる」ということではありませんし、「かわいいお衣裳を来て登場したから満足」というものでもありません。

毎回のレッスンに集中して、丁寧に取り組むことで、積み上がっていくものがあり、そして自分自身の課題に正面から向き合い、責任をもってパフォーマンスをして、舞台袖まで帰ってくる…という、一連の体験を通じて、小さなバレリーナとしてだけでなく、ひとりの人間として心身の成長を後押し出来るものになれば、と考えております。
画像
もう少し大きくなって来ると「よそのスタジオのお友だちは○○のソロを踊っているのに…」とか「グラン・パ・ド・ドゥを踊っているのに…」ということもあるかもしれません。
ですが、講師が考えているのは「映える(ばえる)」ことへの一時的な満足感ではなく、先に述べたような、物事に根気よく取り組むことで得られる達成感や、その努力がそれぞれの花を咲かせ、実りを得ることで自己肯定感の獲得の一助となることです。

そして、そのように自らを向上させていける人が、十分な心身の成長を遂げた時には、全幕バレエや、手加減なしの純粋な古典バレエを踊ることが出来ることでしょう。
講師一同、その日が来ることを願いながら、毎回のレッスンに生徒の皆さんと一緒に取り組んでまいります。(木村)
0 コメント



返信を残す

    著者

    みなとシティバレエ団附属池上バレエスクール。

    アーカイブ

    7月 2022
    6月 2022
    5月 2022

    カテゴリ

    すべて

    RSSフィード

2022©️池上バレエスクール
  • Home
  • スクールについて
  • クラスについて
  • よくあるお問い合わせ
  • ブログ
  • バレエを踊ろう