みなとシティバレエ団附属 池上バレエスクール
  • Home
  • スクールについて
  • クラスについて
  • よくあるお問い合わせ
  • ブログ

スクールについて

ルネッサンス期のイタリアに起源を持ち、フランスで保護されロシアで完成したと言われているバレエはそれぞれの時代で国家がその当時の技術の粋を集めて創られていた総合芸術です。舞台美術に音楽。衣装などの服飾産業など様々な要素が融合して成立する究極のエンターテイメントがバレエです。さらにロシア革命後のソ連でバレエ教育に学術的なアプローチがされ教授法が確立されました。ソ連が崩壊し、そのノウハウや完成したバレエ文化が世界中に広まり、バレエは今では世界で最も親しまれている芸術の一つになりました。

​みなさまは日本でバレエと聞いて何を思い浮かべるでしょうか?
「お金がかかる」「敷居が高い」「お金持ちの習い事」など様々なイメージが日本のバレエにはあると思います。
日本にバレエが入ってきたのは大正時代に遡りますが、当時は富裕層の子女教育として広まりました。
体系化がされていく過程で日本舞踊のシステムを踏襲し「お稽古」としての日本のバレエが一般化しました。
この流れが一般的にバレエが得体のしれないお金のかかるものであるという共通認識を生んでいます。


しかしながら現在ではバレエを学ぶことにそれほど経済的な負担はありません。自由競争が進み、市場原理の元、バレエを学ぶためのハードルはぐっと下がりました。
さらに、バレエほど教養として学ぶことにおいて教育投資価値の高いものはないと確信しております。
バレエを学ぶということは歴史に触れ、文化に触れ、音楽に触れるということですから、身体的な能力の向上のみならず豊かな感性を育むことに非常に優れた芸術なのです。

私たちは多くの方にこのバレエの素晴らしさに親しんでほしいという願いで、2014年よりバレエスクールを運営してまいりました。
現在では5つの支部に加え、ここ池上校が開校します。
当スクールは一般社団法人日本文化芸術振興協会の認定を受けた認定バレエスクールです。
教養としてバレエを学び心身ともに豊かに成長することを目指すスクールです。
さらに、プロ目指す方には東京浜松町に本部を構えるバレエ学校「Academy Of Minato City Ballet」への道も用意されています。
無料体験レッスンのお申込み
2022©️池上バレエスクール
  • Home
  • スクールについて
  • クラスについて
  • よくあるお問い合わせ
  • ブログ