みなとシティバレエ団附属 池上バレエスクール
  • Home
  • スクールについて
  • クラスについて
  • よくあるお問い合わせ
  • ブログ
  • バレエを踊ろう

ブログ

子どもクラスと大人クラス

6/10/2022

0 コメント

 
こんにちは、池上校講師の木村美那子です。

自分が「先生」という肩書きをいただいた日に、自分の師から言われた言葉があります。
「バレエを教えるだけなら、誰でも出来る。人を育てることが出来るようにならなければならない。」
画像
これまでもお伝えしてきたように、バレエはその形が整ってから400年以上もの間、(医学や科学の発達によりテクニックなどの強度や、上演の技術は向上してきましたが)求められる美しさや目指す正解、いわゆる「バレエのイデア」は大切に守られてきました。

ですから、個人的な感性としての「好きか嫌いか」についての自由はありますが、「美しいか、美しくないか」、「正しいか、正しくないか」、「良いか、良くないか」がはっきりしていますし、だからこそ「バレエを教えるだけなら、誰でも出来る」と言われるのかもしれません。

もちろんその「バレエのイデア」は簡単に手に入るものではありませんし、それを他の人に伝えて、正確に実施してもらうこともとても難しいものです。
また「先生」と言う肩書きをいただいている以上、「バレエの世界で<先に生きている>人」として、常に自身の在り方に(良い意味での)疑いの目を向けて、「より良い」指導を手渡せているかどうかを見つめていなければなりません。

今回の記事では、その一回り外側の「子どもクラスと大人クラス」をどのようにとらえているかを、少しだけお話してまいります。

木村はバレエをお料理に例えることが多いのですが(以前にもオムレツのたとえ話をしたことがありますね)、これもお料理のお話でお伝えしたいと思います。

まずは大人の方にバレエを手渡す時ですが、大人の方にはそれまでの体験してきたことや、感じたこと、学んだこと、知っていること等が心身に積み重なっていて、それはその方のアイデンティティでもありますから、それらを大切にしていくことを念頭においています。
それはたとえば、木村が「オムレツを作る際には、たまご2個に対して、加えるミルクは50ccが美味しい」と思っていても、「70ccの方がフワッとする」と感じる方もいらっしゃいます。
また、「○○を少しだけ入れる」とか、泡立て方などについて、木村のまだ試したことのない方法を知っている方もいらっしゃいます。
そのような相手に頭ごなしに「木村のオムレツの作り方」を押し付けても、お互いに良い気持ちがしない上に、「より美味しいオムレツ」の可能性は消されてしまいます。
それらをふまえた上で、改めて共有すべきは「なぜより美味しいオムレツを作るのか?」ということです。
それは「お料理を召し上がる方に<美味しい>と思っていただきたい」から、ということになりますね。

バレエにあっては、そのために専門家である「先生」は、自分の中にある知識や経験をフル稼働させて、より良いクラスやワークを手渡しますし、生徒の皆さんにはそれらにトライしつつ、「先生」を刺激するような「何か」をさらに共有しながら、より良いバレエに手を伸ばして行ければと思います。

一方、子どもたちにバレエを手渡す場合には、体験や知識の部分への書き込みが少ないからこそ、「先生のバレエ」がどれだけ影響力を持つかをしっかり自覚して、クラスを行うことを心がけています。
先に書いたように、常に自身の指導方法や内容、また声掛けの仕方や、修正する際の手の触れ方にいたるまで、振り返り、最適化出来るように気を配るのです。
これはお料理で言えば、はじめて食べるオムレツが美しくなくて、化学調味料だらけで、盛り付け方も雑で、そしてそもそも美味しくなければ、「オムレツとはそういうもの」という書き込みがされてしまい、その人の「オムレツのイデア」は、その後ずっと「良くないもの」として定着して、もしそれを他の誰かに伝えるようなことがあれば、正しくない「オムレツのイデア」がひろまってしまうことになるのです。
画像
これは、味覚やバレエだけでなく、立ち居振る舞いや、ものの考え方など、その人の「生き方」にも大きな影響を及ぼしますから、時間がかかってでも、手間がかかってでも、より良いイデアを手渡したいものですね。

おまけ:こちらの写真は木村がクラスを担当させていただいているお稽古場の一部です。ありがたいことにたくさんのご縁をいただいておりますが、今春からさらに加わった池上バレエスクールも含めて、今まで以上にしっかりと「より良いバレエのイデア」をレッスンで共有していければと思っております。(木村)

0 コメント



返信を残す

    著者

    みなとシティバレエ団附属池上バレエスクール。

    アーカイブ

    7月 2022
    6月 2022
    5月 2022

    カテゴリ

    すべて

    RSSフィード

2022©️池上バレエスクール
  • Home
  • スクールについて
  • クラスについて
  • よくあるお問い合わせ
  • ブログ
  • バレエを踊ろう