みなとシティバレエ団附属 池上バレエスクール
  • Home
  • スクールについて
  • クラスについて
  • よくあるお問い合わせ
  • ブログ

ブログ

睡眠の大切さ

5/5/2022

0 コメント

 
こんにちは、池上校講師の木村美那子です。

新学期が始まってもうすぐ1ヶ月。
生徒の皆さん、体調をくずしていませんか?
また新入園、新入学のお家では、お子さまのペース作りや生活サイクル作りに気をつかわれているかと思います。
どうぞ保護者の皆さまもご自愛ください。

今回の記事では、その生活サイクルの中でも最も重要な「睡眠」についてお話いたします。
画像
睡眠は単に「寝ている」ことを表しません。

日中の運動やお仕事、また紫外線などでダメージを受けた筋肉や皮膚などを修復し、疲労回復をし、身体の基盤とエネルギーを溜められるのは、睡眠時間だけと言われています。

疲れているからと言って、ハイカロリーな食事や「元気が出そう!」なイメージの食材を食べても、それを消化し、利用出来る効率の良い身体がなければ、それらの食べ物は逆に身体の負担になってしまいます。(レギュラーガソリンの車にハイオクを入れても、車は急に速く走れるわけではありませんね!食事と健康についてのお話は、また別の記事でお伝えしていきますね。)

特に子どもたちの場合は、眠ることで上記の働きだけでなく、「情報の処理と整頓と定着」を行っていると言われています。

経験値の少ない、小さな子どもたちの心身は、1日のうちで大人が想像も出来ないほどの情報を浴びています(大人の場合は、無意識に選択して負担を減らしています)。
また大人が「当たり前」だと感じている動きやオペレーションも、子どもたちにとっては「はじめて」の刺激になっていたり、習慣化していがための注意力が必要になったりして、エネルギーを余計に使っているのです。

疲労回復のための睡眠と、その日に体験し学んだことを処理し身につけていくための睡眠、という大きな役割がありますから、新生活がスタートしたこの時期、は特にしっかりと睡眠時間を確保し、より良く眠ることが大切なのです。

バレエだけに限らず、学校でお勉強したこと、たくさんの人とのコミュニケーションの中で学んだことなどを、しっかりと身につけてほしい!とお考えの場合は、与える情報量や数や強度を上げるだけでなく、それらを子どもたちが処理出来るような環境作りに注目してみましょう。

三田バレエスクールでは、子どもたちが楽しくバレエに親しみながら、効率よくレッスンやトレーニングをしていけるように、講師が工夫を凝らしたクラスをご用意しています。
クラスは基本的に年齢別となっておりますが、「何歳だから」ではなく、お子さまのペースをしっかりと把握して、ひとりひとりの成長をあと押ししてまいりますので、ぜひ一度、スタジオの体験レッスンへ足をお運びください。(木村)
0 コメント



返信を残す

    著者

    みなとシティバレエ団附属池上バレエスクール。

    アーカイブ

    7月 2022
    6月 2022
    5月 2022

    カテゴリ

    すべて

    RSSフィード

2022©️池上バレエスクール
  • Home
  • スクールについて
  • クラスについて
  • よくあるお問い合わせ
  • ブログ