みなとシティバレエ団附属 池上バレエスクール
  • Home
  • スクールについて
  • クラスについて
  • よくあるお問い合わせ
  • ブログ

ブログ

体験会を終えて

5/7/2022

0 コメント

 
こんにちは、池上校講師の木村美那子です。

ゴールデンウィークの体験会を終え、またわくわくできるような新たな企画にむけて、さっそく始動しています。
通常のレッスン、体験レッスンも行ってまいりますが、イベントにつきましても、どうぞお楽しみになさっていてくださいね。

そして幼稚園や小学校でも新入生の慣らし通園や慣らし通学が終了し、通常の時間割が実施されていると思いますので、体験の際や入会の際にはお気軽にご相談ください。
お子さまはもちろんのこと、お母さまやご家族に出来るだけ負担が少なく、楽しみながら、しっかりとレッスンに取り組めるよう、コミュニケーションをとっていければ…と考えております。

またスタジオのある大田区では、地元の活性化や、バレエと地域の皆さまとのご縁結びのお手伝いをしていきたいと考えておりますので、「自分たちの幼稚園でバレエのパフォーマンスをしてほしい」とか、「地域の老人ホームに慰問に来てほしい」、「PTAの集会でストレッチなどのワークショップをしてほしい」などというリクエストがありましたら、ぜひ一度お声がけくださいませ。

みなとシティバレエ団は、ひとりでも多くの人々にバレエをはじめとした芸術に触れる機会を提供することを目的としており、附属スクールである池上校スタジオでは、子どもたちの成長を後押しし、心豊かな教育の一助にもなりうるレッスンを提供しております。

バレエをはじめとした芸術は、命の保証、生活の保証、健康の保証など、さまざまな前提条件が必要となりますが、その保証を「自分ひとりさえ良ければ…」ではない「心の在り方」を育むためには、やはり「環境作り」の一環として、途絶えさせてはならないものだと思います。

そして「誰かのために」と為される行いは、自己を高める努力に幸せを感じ、また自身の在り方を謙虚にし、またより良く在るために自らの頭で考えようとするようになるのではないでしょうか?

私たちは実際的に病気を治すことも、食糧を生産することも、ダムを作ることも出来ませんが、アーティストとして、講師として、舞台活動やレッスンを通じて、自分の足元からより良くしていけることや、お手伝い出来ることを常に模索していますので、これからもみなとシティバレエ団の活動と、池上校スタジオのレッスンにご注目ください。
画像
おまけ:体験レッスンを終えてすぐに、生徒さんのフォローに加えて、次の取り組みについてもお話をされる岡脇柚太加先生は、みなとシティバレエ団の団長でもあり、スクールの校長でもあります。大きな会社からのオファーや、野心的な団体からのオファーを多くお断りしてまいりました木村が、クラス指導をお引き受けしたということは…そんな「志」を持つ岡脇先生ご自身にもご注目ください。(木村)
0 コメント



返信を残す

    著者

    みなとシティバレエ団附属池上バレエスクール。

    アーカイブ

    7月 2022
    6月 2022
    5月 2022

    カテゴリ

    すべて

    RSSフィード

2022©️池上バレエスクール
  • Home
  • スクールについて
  • クラスについて
  • よくあるお問い合わせ
  • ブログ